
Do you love coffee?
...I love it, too!
I love coffee
大好きなコーヒーの話
皆さんはコーヒーが好きですか?私は大好き!それはもう愛してると言っても良いぐらい…大好きです。カフェインを気にしながらも、毎日まずは朝の一杯から。私の朝はこれがないと始まりません。もはやコーヒーを飲むことは生活の一部分。家のストックは欠かしたことがありません。
とはいえ、私も昔はコーヒーが苦手でした。実家に常備してあったインスタントコーヒーは独特の苦味があって、とてもブラックでは飲めませんでした。皆さんの中にも小さい頃は苦手だったけど大人になってから次第と好きになったという方は多いのではないでしょうか。
人それぞれ好きになったきっかけがあると思いますが、私の場合はブラジル旅行の際に口にした一杯でした。「ブラジルといえば、なんと言ってもコーヒー。せっかくだから飲んでおこう。」ぐらいの軽い気持ちでいただいたカフェのコーヒーがそれはそれは美味しくて!そのまろやかさと芳醇な香りに、あっという間に虜になってしまいました。
それからというもの、自分でドリップすることを覚えたりサイフォン式のコーヒーを試したりとコーヒーに関する知識を蓄えていくうちに、その奥深さにどんどん愛が深まっていきました。(インスタントにも美味しいものがあることも知りました^-^;)
このサイトではそんなコーヒーに関する豆知識を掲載しています。皆さんもほっと一息つきながらのぞいていってください。その際はぜひ、コーヒーを片手に。
About coffee
そもそもコーヒーって?


もともと野生の木であったコーヒー。その赤い実が人々の目にとまり口にするようになった経緯として、世界の各地に伝説が語り継がれています。イエメンのシーク・オマールの伝説やエチオピアのカルディの伝説など様々ありますが、どうやら最初はイスラム教の僧侶の眠気覚ましの妙薬として広まったようです。また、1千年ほど前のバグダットではコーヒーの実を砕いて煎出したものが胃に良いと書き記された資料も残されているようで、当時薬としてとても珍重されていたことがうかがえます。
今ではコーヒーは世界中で愛されている飲み物のひとつです。世界のコーヒー消費量は、年間で約5000億杯と推定されるのだとか。しかも1980年以降の40年間で、その消費量は2倍に増加したというデータもあり、コーヒーの愛飲者は世界中にどんどんと増えていっているのです。
Reasons to Love Coffee
コーヒーが好きな理由
-
仕事や勉強のお供にピッタリ!
コーヒーに含まれる成分のひとつにカフェインがあります。カフェインには眠気覚ましの他にも、血管拡張作用による血流の促進や基礎代謝の向上、疲労回復効果や鎮痛効果などもあると言います。カフェインが含まれる飲み物は紅茶や緑茶など他にもありますが、コーヒーの含有量は紅茶の約2倍。仕事や勉強のパフォーマンスを上げたい時にはピッタリの飲み物だと言えるでしょう。
-
香りに癒されるアロマ効果
コーヒー独特のあの良い香り。あの香りにはリラックス効果があり、とある研究ではコーヒーの香りを嗅ぐことで、リラックスした際に出るα波が出現したという結果が出ているそうです。コーヒーの香りは豆を焙煎することで生まれるものだそうで、深煎りのコーヒー豆の香りは日常の喧騒からの開放感を与えてくれます。
-
世界中の人々と共有できる
コーヒーは世界中の人々に古くから愛されてきた飲み物。異なった文化間でも、貴重な共通の話題となりえます。甘くてコクのあるベトナムコーヒーや、シナモンの効いたメキシコのカフェ・デ・オジャなど、日本とはまた違った味わい方も世界中にあるようです。コーヒーを片手に自国での淹れ方を語り合うなんて素敵だと思いませんか?
Arrange recipes
アレンジレシピ
-
モカ・コン・パンナ
「パンナ」とはイタリア語で「クリーム」のこと。カフェモカにチョコレートシロップを入れて、ホイップをトッピング。
-
カフェ・コン・レチェ
スペインのアレンジレシピ。はちみつの甘さとミルクのコクがコーヒーの香りを引き立てます。シナモンも添えて。
-
コーヒーゼリー
暑い時にも楽しめるコーヒーデザート。自分で作れば甘さも調節できてとびきりお気に入りのスイーツになりますよ!